※当ブログでは、一部にPR広告を利用しています

ブログ運営 全ての記事

【SEO対策】Meta-Descriptionについてと、設定方法、テンプレも公開

 

この記事で解決できるお悩み

  • meta descriptionとは、何ですか?
  • インストールすることにより、SEO対策になるのでしょうか?

 

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

 

 

meta-descriptionとは?

 

 

検索をした際に、そのサイトを要約する文章です。

内容がわかりやすいと、クリックされる確率が高いので、できれば設定しましょう。

 

 

meta-descriptionの挿入方法

コードから挿入する方法もありますが、一番簡単な方法は、All In One SEO Pack プラグインをダウンロードして、挿入することです。

 

All In One SEO Packは、今までも紹介してきた優れたプラグインですので、ぜひダウンロードしましょう。

 

All In One SEO Pack

 

 

OGP画像をささっと設定【覚えれば簡単です】

続きを見る

【警告】All In One SEO PackダウンロードでGoogle XML Sitemaps競合エラー

続きを見る

 

 

 

ダウンロードをすると、Wordpress →投稿 → All In One SEO Pack →説明からmeta-descriptionを挿入することができます。

 

「ほとんどの検索エンジンの説明は最大160文字です。」とありますが、Googleシステムの変更にともない、現在は表示が120文字までとなっているので、120文字までにおさめましょう(スマートフォンは、50文字)。

 

 

文章テンプレート

 

 

文章を要約し、クリックしてもらうことが一番の目的となります。

私がいつも使っているテンプレートをお使いください。

 

1, そのページでターゲットにしている言葉をいれる

2, 相手に訴求する

3, 内容の要約

4, 行動を起こしてもらう

 

例えば、この「【SEO対策】Meta-Descriptionについてと、設定方法、テンプレも公開」のMeta-Descriptionは、次の通りです。

 

SEO対策のためのMeta-Descriptionについてお悩みですか?

そのページでターゲットにしている言葉をいれる

相手に訴求する

 

このサイトでは、Meta-Descriptionについてや、設定方法を解説します。

内容の要約

 

設定方法や挿入内容についてお悩みの方はぜひご覧ください。

行動を起こしてもらう

 

合計105文字。

 

 

 

meta-descriptionは、SEOに効果があるの?

 

ここまで説明をしてきましたが、近年、meta-descriptionは、SEOの順位をあげるのに効果がないと言われています。

SEOに最も効果的なのは、「タイトル」だと言われています。タイトルには、検索をしてもらいやすいキーワードを必ずいれましょう。

キーワードを考え、コンテンツを作ったのちに、meta-descriptionを挿入するとよいでしょう。

 

 

© 2024 AmeBlog